TOEIC Part1 写真描写問題100問連打!
Takeshi(講師別分類) PR

アメリカ・ホームステイ日記③ーカセットで「ヒアリング」の勉強

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カセットで「ヒアリング」の練習をした時代

 

前回は、夏休みを利用してマサチューセッツ州にホームステイに行くんです、というところで終わりました。(前回の投稿

つづきです。

「ヒアリング」の勉強に精を出す

このホームステイ・プログラムに参加する日本人は全部で10数名いたと思います。
年齢的には小学生から高校生を中心にして、大学生や大人の方も若干名いらっしゃいました。
男女比でいうと女の人のほうが多かったです。おそらく2:8くらいだったでしょう。

出発が近づいてくるにつれて、メンバー同士が集まる機会も増えてきて、それなりに仲良くなっていきます。
ほとんどの人が海外は初めてかそれに近い状態だったと思います。

肝心の英語力はどうだったかというと、劇的な進歩をした人というのはいなかったかもしれませんが、皆楽しみながら英語を学んでいる雰囲気はありましたね。夏休みにアメリカにホームステイに行くんだ、ということに期待が膨れ上がっている感じでした。

円高、バブルの時代

ちょうどこのころ(1988年です)は円高が進んで1ドルが120円台になった頃で、海外旅行へ行く人が増えだした頃だったように思います(いわゆるバブルに入ったころ)。今の感覚でいうと対ドルで120円で円高かと思うでしょうが、その数年前までは円はドルに対して200円台でしたからね。

カセットテープで「ヒアリング」を勉強した最後の世代

個人的に自分はどうだったかというと、自分なりにがんばって英語は勉強していました。近くの大きな本屋さん(横須賀中央にあった平坂書房)にいって、「ヒアリングを鍛えるのだ」といってカセット付きの音声教材なんかを買ったりしてました。

カセットというのも時代を感じますが、当時はリスニングというよりも「ヒアリング」という言葉がよく使われていましたね。アルクという会社の「1000時間ヒアリングマラソン」という英語教材が雑誌をみると必ずといっていいほど広告に載っていたような時代でした。音楽や音声教材のメディアもカセットから徐々にCDに移行していったような時代でした。

リスニング教材を探すには今は恵まれた時代

そう考えると、今は本当に英語の生音に触れる機会には恵まれています。インターネット、衛星放送、デジタル配信などなど手軽になんでも英語の生音に触れられるので、教材を選びに外にでる必要すらないですよね。

とにかく、そんなこんなでアメリカに行く前に耳を慣らすぞと、ラジカセで「カセット」を何度も聞いて「ヒアリング力」を上げることに精を出したのです。

つづく(つづきへ

Eigo Chat Lab!講師 Takeshi

同じ講師の別の記事を読む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人講師による日本人のための英会話
オンライン英会話 Eigo Chat Lab!
website:https://www.eigochat.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

副業の時代、あなたの専門性を活かしませんか?

英語が得意、教えるのが好き、そんなあなたに朗報

オンラインで働ける日本人の英語講師を募集しています。

1コマ30分~、自分のペースでレッスン枠を設定できます。

年齢22歳以上、性別不問

条件:週3日以上 / レッスン料は自分で設定可能 / プロ意識のある方のみ

応募の詳細ページへ

毎日の習慣作り!TOEIC Part5無料メルマガ

 

英語学習は何よりも習慣化が大切!

TOEIC Part5形式の問題が365日間、毎日一問届くので習慣化しやすい。登録するとメールボックスに確認メールが届くのでクリックしてください。登録完了翌日から配信スタートです。

担当講師  阿部 毅(TOEIC985点)